beatoraja 【beatoraja】ModernChic4.0追加機能紹介その2 どもも。カサコンです。ModernChic4.0になり機能を結構追加したので記事を2つに分けました。beatoraja0.8.5と共にお楽しみいただければ嬉しいです。 前回の記事をみていないという方はこちらもぜひぜひ。 ... 2023.03.20 beatoraja
beatoraja 【beatoraja】ModernChic4.0追加機能紹介その1 どもも。beatoraja0.8.5が公開されましたね。同時にModernChicスキンを久々に更新しました!(0.8.5に同梱されています)んで今回の更新で結構いろいろ頑張ってみたのでその機能について書いてみたいと思います。 最近... 2023.03.20 beatoraja
beatorajaスキンいじり beatorajaスキンを作る際に参考にしたサイトとかをざっくり紹介 どうもカサコンです。 beatorajaスキンを作るにあたって色々参考になったサイトなどがお気に入りに結構たまっていたのでいつかの備忘録のためにここに残していきたいと思います。ちょくちょく追加予定。 これからスキンを作ってみよ... 2022.12.24 beatorajaスキンいじり
beatoraja beatorajaが重い!カクつく!と言われる原因を考えてみる どもも。カサコンです。最近はbeatorajaに触れる方も増えてきており今年のBOFでも高画質のBGAが採用されているものもよく見かけるようになってきたなぁと印象を受けている今日このごろです。 そんな中、Twitterなどで色々覗い... 2022.11.10 beatoraja
beatorajaスキンいじり beatoraja自由研究~変数を使ってみる~ 二年ぶりの更新。カサコンです。どんだけ長い自由研究だよって話ですよねーw さて。前回は何したんでしたっけ(アホそうそう。JSON形式のスキンをLua形式にしてtable.insertを使って要素を追加したんでしたよね。 ... 2022.07.16 beatorajaスキンいじり
beatoraja カスタムフォルダでBMSを仕分けしてみた(beatoraja編) beatoraja用スキンを作っていたら2020年がほぼ終わっていました。カサコンです。2020年も気づいたら終わりに近づいているんですよね。めっちゃはやいw さてさて。雑談はここらへんにして今回はスキンからちょっと離れ... 2020.11.14 beatoraja
beatorajaスキンいじり beatoraja自由研究~テーブルへの要素追加~ どもも。カサコンです。自由研究のお時間です。 前回はJSON形式で作ったスキンをLua形式に対応させたところまでやりました。今回からはいよいよLuaならではの書き方について備忘録を残したいと思います。 あと、前... 2020.10.11 beatorajaスキンいじり
beatoraja 【beatoraja】FullHDスキン・ModernChicResult ここ最近ユーロトラックシミュレータというゲームが面白いカサコンです。息抜きによくやって居眠り運転してます。 さて。前置きはこの辺にしてまたまた作ってしまいました。その名もModernChicResult。FullHDのリザルトスキン... 2020.09.04 beatoraja
beatoraja 【beatoraja】ModernChicスキンパーツ 有志の方々が作ってくださったパーツを勝手に宣伝したいと思います。 判定文字 【BMS parts】ModernChicPlay (SCURO) 用判定文字 It Wasn't Me 【BMS parts】ModernCh... 2020.08.22 beatoraja
beatorajaスキンいじり beatoraja自由研究~jsonからluaへの変換~ 自由研究もお久しぶりです。カサコンです。beatorajaスキンで一通り作りたいものは作れましたので記事を書くことにしました(いきあたりばったり) 前回はJSONで曲決定画面を作ったところまでやったんでしたよね。今回はそのJSON形... 2020.08.22 beatorajaスキンいじり
beatoraja 【beatoraja】SoundSet作ってみた どももカサコンです。今回はあっさり記事ですよ! ModernChicスキンも結構色々出来るようになってきたので今回スキンってわけではないですがSoundSetを作ってみました! ダウンロードはこちらから 作ってみた感想 ... 2020.06.27 beatoraja
beatoraja 【beatoraja】FullHDスキン・ModernChicDecide バージョン内容リリース日2.1ノート分布グラフ表示項目の追加2021/07/182カスタムカテゴリ対応2020/12/181.2最低限のフォントのみ読み込むように修正カテゴリによってフォントの縁取りの色を変更チャタリング対策の実施2020... 2020.06.19 beatoraja
beatoraja 【beatoraja】FullHDスキン・ModernChicPlay(SCURO)公開しました バージョン内容リリース日3詳細は後日書きますbeatoraja0.8.4必須2022/01/142.21クイックリトライをオート、コース時に表示しないように変更(beatoraja0.8.3以前の環境では正常動作しないので注意)2021/... 2020.06.06 beatoraja
beatoraja 【beatoraja】FullHDスキン・ModernChic1.2に更新しました 最新版についてはこちらからお願いします。 どもも。カサコンです。新学期がもうすぐ始まる頃ですがニュースは新型コロナの話ばかりで怖い今日このごろです。私が住んでいる地域も感染者が増えてきているので手洗い、うがいなど個人... 2020.03.27 beatoraja
beatorajaスキンいじり beatoraja自由研究~filepath定義~ どもも。カサコンです。珍しく更新ペースが早いです。 前回の記事ではop値を使って画像の切り替えをしたりカスタムオプション値の使い方について調べてみました。 今回は前回カスタムオプションを使って実装し... 2020.03.02 beatorajaスキンいじり
beatorajaスキンいじり beatoraja自由研究~オプション、プロパティ関連~ どもも。カサコンです。 新年早々新型コロナやらインフルエンザやら明るくないニュースが出てきていますがみなさん体調には気をつけてくださいね。 さて。先日なんですがDiscordで嬉しいことにこのbeatorajaスキンいじりの紹... 2020.03.01 beatorajaスキンいじり
beatorajaスキンいじり beatoraja自由研究~画像をゆっくり切り替える~ どもも。カサコンです。ModernChicスキンを公開してから燃え尽き症候群なのかブログ更新が滞っているワタシです(いつも) さて。さっそくですがスキンを作っていて気づいたこととかを書いていこうと思います。ま... 2020.02.16 beatorajaスキンいじり
beatoraja 【beatoraja】選曲スキン・ModernChic1.1に更新しました 最新版についてはこちらからお願いします。 どもも。カサコンです。年があけてからというものの僕の周りではインフルエンザが流行っていてちょっとというかかなり怖い今日このごろです。うがいと手洗いは確実にね。 さて。や... 2020.01.16 beatoraja
beatoraja 【beatoraja】FullHD選曲スキン「ModernChic」作ってみた バージョン内容リリース日3.01表記の修正『SELECT』『PLAY』『RESULT』『COURSE』『DECIDE』バージョンの統一等2022/03/023詳細は後日beatoraja0.8.4必須2022/01/142.25曲以上のコ... 2020.01.13 beatoraja
beatorajaスキンいじり beatoraja自由研究~グラフ関連~ 前回の記事では曲名やアーティスト名と言った不特定なテキストの配置について調べてみました。結構形になってきましたが今回はbeatoraja特有の機能であるノート分布グラフの配置などをしてみたいと思います。 前回の記事はこちらです。 ... 2019.12.05 beatorajaスキンいじり
beatorajaスキンいじり beatoraja自由研究~テキスト関連~ どももカサコンです。 前回の記事ではBPMやTOTALなどの数値関連の表示をしてみました。今回は曲名やジャンル名、アーティスト名といったテキスト関連について書いてみたいと思います。 いつもの流れですが前回の記事はこちらです。 ... 2019.11.09 beatorajaスキンいじり
beatorajaスキンいじり beatoraja自由研究~数値関連~ どももカサコンです。 前回の記事ではとりあえず静的な画像を配置してなんとなく形っぽくなりました。今回は数値や文字といった関係のものを配置していきたいと思います。毎度ですが前回の記事は下のやつです。 ... 2019.11.02 beatorajaスキンいじり
beatorajaスキンいじり beatoraja自由研究~画像の配置(特殊)~ 前回は背景画像をとりあえず置くことまで出来ましたがいよいよ細かいパーツを置いていくことにします。 特に今回は動きがあるものについて中心に書いてみたいと思います。 あ。前回の記事は下のやつですよ~ ... 2019.10.31 beatorajaスキンいじり
beatorajaスキンいじり beatoraja自由研究~テキストの交互表示~ beatorajaに限らずLR2でもいけますがスキンでタイトルとアーティスト名が交互に表示されているのを見かけたことってないですか? タイトルとテキストが交互に表示 上の画像のようなやつです。これがどのように実装されているのか... 2019.10.24 beatorajaスキンいじり
beatorajaスキンいじり beatoraja自由研究~画像の配置~ 前回はスキン一覧に選択肢が出せたところまでやりましたが今回はどのスキンでも必ず使うことになる画像の配置をやってみたいと思います。 あ。前回の記事はコチラです。 完成図を作ってみる 画像... 2019.10.03 beatorajaスキンいじり