beatorajaスキンいじり 【Luaスキン】画像を配置する スキンを作っていく過程をブログで紹介していましたが逆引き辞典のような形式がありがたいとメールを頂きましたのでちょっとお試し的な感じで書いてみたいと思います。まずはスキンを作る上で基本となる画像の配置をLuaスキンの形式で。main.luaskinまずどのLuaファイルを読み込むのかを設定する.luaskinファイルを作成しておきます。これを作らないとスキン選... 2023.08.06 beatorajaスキンいじり
beatorajaスキンいじり beatoraja自由研究~変数を使ってみる~ 二年ぶりの更新。カサコンです。どんだけ長い自由研究だよって話ですよねーwさて。前回は何したんでしたっけ(アホそうそう。JSON形式のスキンをLua形式にしてtable.insertを使って要素を追加したんでしたよね。今回は変数を使ってみる練習をしてみます。Gitのプロジェクトだと21_useVariableってのがサンプルです。また、ここからはプログラミング... 2022.07.16 beatorajaスキンいじり
beatorajaスキンいじり beatoraja自由研究~テーブルへの要素追加~ どもも。カサコンです。自由研究のお時間です。前回はJSON形式で作ったスキンをLua形式に対応させたところまでやりました。今回からはいよいよLuaならではの書き方について備忘録を残したいと思います。あと、前回記事の最後にさりげなく追記したりするんですがこのブログで紹介するコードなどはGitHubで管理することにしましたのでこちらも参考にしてもらえればありがた... 2020.10.11 beatorajaスキンいじり