beatoraja用FullHDスキン【ModernChic】公開中です!

プログラミング

スポンサーリンク
FuelPHPではろーわーるど FuelPHP

FuelPHPではろーわーるど

どもも。カサコンです。教習の内容を書くので精一杯の僕ですが久しぶりにプログラミング関係。ここ最近あまりプログラミングする機会がなかったので友人が使っていた『FuelPHP』を触ってみました。長く触っていないと忘れちゃいそうで怖いよね。うん。せっかくなのでHelloWorldからゆっくりと書いてみたいと思います。フレームワークに欠かせないMVCモデルとかはなん...
PHPから取得した値をJavaScriptに渡してみる JavaScript

PHPから取得した値をJavaScriptに渡してみる

ども。お久しぶりです。カサコンです。気づいたらもう夏も終わり。だんだんと涼しく・・・というか寒くなってきましたね。どうなってるん(´・ω・`)PHPからJavaScriptさて。そんな本日は初歩的?なJSの豆知識です。(女子小学生じゃないよ)今片手間にあるものを作っているのですがPHPで取得したユーザエージェントをJavaScriptに渡すということをやって...
JavaでBMSを音楽ファイルに変換してみた JavaFX

JavaでBMSを音楽ファイルに変換してみた

ものすごくお久しぶりです。カサコンでございますw気づいたら外も蒸し暑くなってすっかり夏って感じになってきましたね。夏というとあれ。リトルバスターズのOPを流したい気分に駆られますwあ。眼の方はほぼ完治したといってもいいくらいになりました。相変わらず階段を登るとものすごく立体的に見えているので登る度に感動しておりますwBMSでの収穫といえば久々に発狂初段(旧)...
CakePHPの動作環境切り替え方法 CakePHP

CakePHPの動作環境切り替え方法

先日ちょっと躓いたCakePHPの動作環境の切り替えの方法について書いておこっと。あー。言っておきますが初歩的な事もさも新発見のように言ってしまう人なので過度な期待は禁物ですw一応環境を書いておきます。ローカル環境 XAMPP 3.1.0 CakePHP 2.4.3本番環境 ロリポップレンタルサーバーローカルの環境と本番の環境でいちいち環境の設定を切り替える...
新プロジェクト始動??? CakePHP

新プロジェクト始動???

どもも。カサコンです。だいぶ久しぶりの更新になってしまいましたwこれだから社会人はやだお・・・社会人でもやろうと思えば出来るんでしょうけど!要領よくならないとなぁ。自分(´・ω・`)とまぁ更新しなかった言い訳を書いたわけですが実は密かにあるプロジェクトを企画していたりします。ちょっと思っている事を忘れないように書いておこうと思います。今回は真面目カサコンです...
BMS紹介BOT作成! プログラミング

BMS紹介BOT作成!

お盆休みの時期ですねー!どもも。カサコンです。とはいっても社畜の私にはお盆はなかったのです(´・ω・`)どっかで休み欲しいなぁ・・・。まぁそれはさておいて(おきたくないけど!)BMSにてプレイした曲が3000曲を突破しました!!!3000曲もやっていると気に入った曲もすぐに忘れるので(いつもだろ)気に入った曲を定期的にツイートするBOTを作成してみました。右...
思わずうっとりするGlossy.js JavaScript

思わずうっとりするGlossy.js

いよいよ3月も目の前になり新生活が近づいてます。いやぁ・・・期待もあり不安もあり。そんな皆さん!私とお友達になりましょうwどうもカサコンですのー。今回は画像が光沢しているように表示できるJavaScript『Glossy.js』を忘備録として書こうと思います。見つけた時おぉーって思ったので追加してみました。ブロガーさんはぜひぜひ。Glossy.jsってなんだ...
WordPressでjQueryを導入する時に・・・ WordPress

WordPressでjQueryを導入する時に・・・

WordPressにJavaScriptのライブラリ『jQuery』を導入する時にちょっとした勘違いをしていたのでメモメモ。勘違いというかなんというか・・・私のいくじなしぃ~って感じです。備忘録っと。わざわざjQueryを用意しなくても良かったという話WordPressに用意されたjQueryを呼び出す技があるなんてしらなかったお(´・ω・`)今までこう書い...
WordPressを使い始めて思った事 WordPress

WordPressを使い始めて思った事

FC2ブログからWordPressに移行してしばらく経ちました。もともと訳あってWordPressには少し触ったことがあったのですが改めて違いを感じています。(当たり前ですがブログを自分好みにカスタマイズするうえで気になったことなどを勉強がてら備忘録として残して行こうと思います。という訳で今回のテーマなわけです。たまには真面目なカサコンになりますよwプラグイ...
スポンサーリンク