beatoraja用FullHDスキン【ModernChic】公開中です!

バイク

バイク バイク
スポンサーリンク
今更だけど愛車のVTR250Fを紹介してみる バイク

今更だけど40万円で購入した中古VTR250-Fをなんとなく紹介してみる

どももかさこんです。beatorajaのレーンカバーの画像でも使われている私の愛車VTR250-Fですがブログで紹介してなかったんで今更ですが簡単に紹介したいと思います。VTR-Fとの出会いこのバイクを買ったのは2017年で(7年前かよ)中古で購入しました。走行距離は7000kmくらい(だったかな)USB電源とモリワキマフラー、ETC、グリップヒーターがすで...
ダイソーのポリカーボネート布団バサミがバイクカバーを挟むのにも最適だった件 バイク

ダイソーのポリカーボネート布団バサミがバイクカバーを挟むのにも最適だった件

先日ふとダイソーによって見たんですがそこでバイクに便利なグッズを見つけたのでせっかくなので紹介したいと思います。それがこちら。これベランダなどに布団を干した場合に落ちないようにする為の道具なのですがちょうどバイクカバーを風でバタつかせないようにするのにピッタリだったんですよね。こんな感じで前後のタイヤ部分に挟むと。私のバイクはVTR250F。前輪タイヤが11...
SHOEIヘルメットZ-8に乗り換えました バイク

SHOEIヘルメットZ-8に乗り換えました

どもも。かさこんです。GW・・・あっという間でしたよね・・・GW後半戦では車中泊で福島⇢新潟⇢富山⇢岐阜⇢長野⇢群馬⇢埼玉とかいう割とエグいスケジュールで道の駅を巡っていた私でございますw疲れましたがめちゃくちゃ楽しかったです。さて。GWの話はまた別記事で書くとしてバイク旅も楽しい今日このごろですよね。今度、群馬県のみなかみ辺りに友人とツーリングする予定なん...
YX125のバッテリーを交換してみた YX125

YX125のバッテリーを交換してみた

どもも。カサコンです。最近はすっかり暖かくなってきて(というより暑いくらいですけど)バイクでブラブラするのが楽しい季節になってきましたよね。カサコンさて。今日はいい天気だからYX125で散歩でもしようかな。YX125よろしく!(セルを回す『ヒュル・・・(今にも死にそうな音』カサコンあ。これやばいやつだ・・・というわけでYX125のエンジンがかからなくなってし...
初めての二輪『VOX』を売却したっていうお話 VOXデラックス

初めての二輪『VOX』を売却したっていうお話

どもも。カサコンです。気づいたらもう11月なんですね。高校生を過ぎてからというもの時間が経つのが早くなっているような気がする今日このごろです。さてさて。そんなことはさておいて本日はちょっと悲しいお話です。個人的にですが。VOXの調子がおかしい・・・?先日・・・とはいっても3ヶ月ほど前の話になるのですが僕にバイクの楽しみを初めて教えてくれた相棒VOX君の調子が...
ついでにYX125のフェンダーレスもどき化に挑戦 YX125

ついでにYX125のフェンダーレスもどき化に挑戦

どもも。カサコンです。先日YX125にアームマウントリアフェンダーを取り付けたわけですが標準搭載されている泥除け(リアフェンダー)が必要なくなったので思い切ってフェンダーレス化にチャレンジしてみました。フェンダーレス化といっても買い替えたりすることはしてなくてただ短くしただけなんですけどね。せっかくなので記録として残しておこうと思います。リアフェンダーのカッ...
汎用アームマウントを使ってYX125リアドレスアップに挑戦してみた YX125

汎用アームマウントを使ってYX125リアドレスアップに挑戦してみた

どもも。おしるこが美味しい季節になりました。カサコンです。最近ちょくちょくですが音ゲーをプレイしていましてあまりの手の動かなさに驚いておりますwやっぱり音ゲーは継続しないと維持するのは難しいですね。そんな今日このごろですが先日我が愛車YX125をちょっといじったのでそれについて今日は書きたいと思います。リア周りのドレスアップにチャレンジしてみました。今回YX...
YX125のクラクションが鳴らなくなったのでPIAAスポーツホーンに交換してみたっていう話 YX125

YX125のクラクションが鳴らなくなったのでPIAAスポーツホーンに交換してみたっていう話

最近久々にBMSをしてみたら1000ノートちょっと位の曲ですら手がガクガクしてしまったカサコンです。音ゲーは放置すると本当に体が動かなくなるので難しいですね。今発狂段位とか取れるんだろうか・・・wさて。またまたバイクネタになっちゃうんですが以前にあったハイフラ現象につづいてトラブルが発生したので備忘録を残しておこうと思います。いつの間にかクラクションが鳴らな...
Uターン練習のお供にYX125にエンジンガードを取り付けたっていうお話 YX125

Uターン練習のお供にYX125にエンジンガードを取り付けたっていうお話

どもも。今年の夏は雨だらけでなんか夏って言うより梅雨って感じがしているカサコンです。この前テレビで毒キノコが大量発生しているっていう話がありましたね。つまみ食い危険。いやほんとwで。そんな事はさておいて(恒例行事)先日こんなものが届きましたよっと。謎のダンボール(謎とは言っていない)中国から届いたこの段ボール箱。何が入っているのでしょうか(すっとぼけ)。まぁ...
ツーリングでお尻が痛い!ってことでGEL-ZABRを買ってみたって話 YX125

ツーリングでお尻が痛い!ってことでGEL-ZABRを買ってみたって話

夏真っ盛りなのに台風とか地震とか感じがしているカサコンです。どうもこんにちは。8月になってからなんか地震結構起きてますよね。夜中ベッドで寝ていたらなんか頭がぐわんぐわんするなぁとか思っていたらゴゴゴゴ・・・って地鳴り?がした時は結構冷や汗が出ました。さて。そんな今日このごろですが夏っていうと夏祭り、花火、そしてO・BO・Nですよね。実は今回の夏のお休みはちょ...
YX125にBEAMSマフラーSS300を取り付けてみた。 YX125

YX125にBEAMSマフラーSS300を取り付けてみた。

どもも。この前めちゃくちゃ久しぶりにニコ生でIIDX配信が出来たカサコンです。久々にプレイする音ゲーは楽しかったです。まぁ段位認定は十段ラストで落ちちゃったんですけどねwもう手がガクガクしちゃってwさて。そんなこの頃ですがまたまたYX125カスタムネタです。いい加減にしろって思う方もいるかもしれませんがなんかごめんなさいw先日思い切ってYX125のマフラーを...
初めての二輪トラブル。ハイフラってなんぞ? YX125

初めての二輪トラブル。ハイフラってなんぞ?

新年あけましておめでとうございます。カサコンです。2017年になりましたね。まぁいつもどうりに更新していこうと思っていますので引き続きよろしくお願いしますってことで。さて。そんな2017年初めての記事は初バイクトラブルのお話です。しょっぱななんか縁起の悪い?ようなネタですがとても勉強になったので備忘録として残しておこうと思います。とはいっても僕みたいなバイク...
YX125にRay’sリアボックスを取り付けてみた。 YX125

YX125にRay’sリアボックスを取り付けてみた。

バイクに乗るのがキツくなってきた今日このごろです。どもも。カサコンです。寒いですよね。電車代が浮くのでバイクは辞めませんけどね。バイク素晴らしいです。さてさて。そんなこの頃ですがバイクを更に便利ぃにするためにリアボックスを取り付けてみました。一回取り付けてみたかったんですよね。これ。ダサくなるとか言われていたりするリアボックスですが個人的には結構好きだったり...
足回りにアクセント。リムステッカーを貼ってみた。 YX125

足回りにアクセント。リムステッカーを貼ってみた。

どもも。カサコンです。最近はちょくちょくBOFU2016を楽しんでいます。今回はいつもにも増して曲数が半端なく多いですね!帰宅後寝る前のBMSが最近の嗜みですwさて。そんな今日このごろですがまたまたバイクネタです。音ゲー関係で見てくださっている方がいましたらスミマセンw今回はこんなものを買ってみました。リムステッカー足回りにちょっとアクセントをつけることが出...
VOXにサイドスタンドを取り付けてみた VOXデラックス

VOXにサイドスタンドを取り付けてみた

どもも。カサコンです。久々に晴れましたね。ただ晴れたのはいいんですが暑すぎる!w なんでこう極端なのかなぁとか思っている今日このごろです。さてさて。先日YX125ちゃんを納車した訳ですがもっぱら晴れの日にしか乗っていません。だって新車ですしおすし。天気が怪しかったりするときにはVOXちゃんに乗ってます。買い物などのちょい乗りには本当に便利なバイクです。気づい...
新しい相棒。その名もYX125DX! YX125

新しい相棒。その名もYX125DX!

どもも!夏の間に免許を取るという目標を達成してホクホクしているカサコンです。今回は早速自動二輪免許を取得して新しい相棒を購入するまでのことについて書いてみたいと思います。自動二輪免許の悪戦苦闘取得記事はこちらから。125ccMTの世界 車重が軽いのでMT入門におすすめ 大排気量車にくらべてギアチャンジ頻度が多いので楽しめそう 高速道路は走ることが出来ないが下...
YAMAHA_VOXの燃費ってどれくらい? VOXデラックス

YAMAHA_VOXの燃費ってどれくらい?

どもも。カサコンです。ゴールデンウィークが終わり暑くなってきましたね。今年のゴールデンウィークはほどほどに仕事が入っていたので五月病にはならなくて済みました!・・・10練習したかったお(´・ω・`)さて。そんなこの頃ですが本格的に原付に乗り始めてから一週間ほど経ちました。前回の記事でも書きましたが僕はこのVOXちゃんに乗って毎日30キロほどの原チャリライフを...
スポンサーリンク