beatoraja 【beatoraja】FullHD選曲スキン「ModernChic」作ってみた バージョン内容リリース日4.0個別ページ2023/03/203.01表記の修正『SELECT』『PLAY』『RESULT』『COURSE』『DECIDE』バージョンの統一等2022/03/023詳細は後日beatoraja0.8.4必須2022/01/142.25曲以上のコース表示用インジケータ追加Chinese切り替えオプションの追加(中国語訳をしてくださ... 2020.01.13 beatoraja
7鍵コントローラ作成計画 7鍵コントローラ制作計画〜完〜 長い事続けてきた7鍵コントローラ制作計画ですが前回の記事で無事(見た目的に)完成までこぎつけることが出来ました。今回は動作チェックとお披露目をしていきたいと思います。あとみなさんお待ちかね?の費用についても書きたいと思います。色々な角度からコントローラを見る前面横横(ケーブルとDCジャック端子)背面内部メンテナンスも比較的楽にできる・・・かも?(自画自賛)全... 2015.04.06 7鍵コントローラ作成計画
7鍵コントローラ作成計画 7鍵コントローラ制作計画〜基盤取り付け編〜 さてさて。7鍵コントローラ制作計画もいよいよ大詰めになってきました。どうも。カサコンです。前回の記事でついにコントローラの箱部分が完成しました。今回はこの箱に基盤を取り付けて各ボタンに配線をしていきます。それでは行って参りましょー。基盤の取り付けまずはコントローラの基盤を取り付けていきます。基盤にはいくつかねじ止めの為の穴が開いているのでそこを利用します。こ... 2015.04.03 7鍵コントローラ作成計画
7鍵コントローラ作成計画 7鍵コントローラ制作計画〜土台作成編Part1〜 どもも。祝日がなぜ平日にこないのか問いつめたいカサコンでございます。悲しいですよね。あの現象。年によっては連休になるのでいいのですが・・・。とまぁいつものワンクッションを置いた所で今回も7鍵コントローラ制作計画行ってみましょー。前回の記事で無事に5鍵コントローラから6鍵、7鍵を入力できるようになり、土台を作ろう!って所で終わりました。という訳で一番見た目を左... 2015.03.24 7鍵コントローラ作成計画
7鍵コントローラ作成計画 7鍵コントローラ制作計画〜配線編〜 どもも。カサコンです。 前回の記事で5鍵コンの改造準備が完了した訳ですが、 次は7鍵用コントローラにしていくにあたっての最大の壁(だと思っている)配線について書いてみようと思います。とはいってもいきなり半田ごて片手に突撃するほどのチャレンジャー精神は持っていないのでとにかくググリました。 電車の乗っているとき、休憩中とかあまり言えない時とか・・・げふんげふん... 2015.03.06 7鍵コントローラ作成計画
お知らせ 音ゲー成長日記ブログ【かされこ】開設しました どもも。カサコンです。今日は久々に大雪でしたね。僕が住んでいる地域は普段あまり雪は降らない所なんですがちらほら雪かきをしている人がいたりしていつもの日常とは違うようなそんな感じでした。とは言っても世の中は残酷なもので休みなんてない訳で結局はいつもの日常でしたよ、ええ。(悲しい。さて。そんな今日ですがちょっと前にこことは別のブログを新しく始めてみましたのでその... 2015.01.26 お知らせ
GLAssist BMSユーザ総合支援ツールGLAssistを使ってみる どももー。ちょっと前に外ででっかい雹が降ってきて目が点になったカサコンでございます。ホント異常気象ですよね。。。どうなっちゃうんだか。さて。そんな今日このごろですが先日第2通常難易度表様のサイトにてBMSプレイヤーを支援するツール『GLAssist』が公開されました。そんなGLAssistの操作を簡単ですが紹介したいと思います。(rev78)※画像は開発中の... 2014.07.20 GLAssist
CakePHP 新プロジェクト始動??? どもも。カサコンです。だいぶ久しぶりの更新になってしまいましたwこれだから社会人はやだお・・・社会人でもやろうと思えば出来るんでしょうけど!要領よくならないとなぁ。自分(´・ω・`)とまぁ更新しなかった言い訳を書いたわけですが実は密かにあるプロジェクトを企画していたりします。ちょっと思っている事を忘れないように書いておこうと思います。今回は真面目カサコンです... 2013.12.07 CakePHP