VOXデラックス 初めての二輪『VOX』を売却したっていうお話 どもも。カサコンです。気づいたらもう11月なんですね。高校生を過ぎてからというもの時間が経つのが早くなっているような気がする今日このごろです。さてさて。そんなことはさておいて本日はちょっと悲しいお話です。個人的にですが。VOXの調子がおかしい・・・?先日・・・とはいっても3ヶ月ほど前の話になるのですが僕にバイクの楽しみを初めて教えてくれた相棒VOX君の調子が... 2018.11.04 VOXデラックス
みんなのGOLF 久々にレトロゲームをプレイしたら予想以上に面白かった件 どももカサコンです。最近部屋のエアコンの調子が悪くて雨漏りがひどい今日このごろな訳ですが。3時間ほどでバケツいっぱいに水が貯まるのでタイマーとして便利ですよ!wとかそんな話をわざわざしに来たわけでは無いんです(当たりまえ)2ヶ月ぶりにブログ書くのにそんなネタ書きませんよwレトロゲームの面白さを改めて知ったまぁタイトル見てしまえば丸わかりなんですけど先日友人と... 2018.09.19 みんなのGOLF
くだらない日記 シュールさがかわいいからめるKUSOショップへ行ってきました どもも。カサコンです。気づいたらもう梅雨明けということで今年の梅雨はあまり雨っていうイメージがありませんでしたね。ジメジメしているのは好きではないのでありがたいですが・・・暑い!暑すぎる!(十万石ry)からめるくんさて。話は変わりますが皆さんはからめるくんを知っていますか?下の動画みたいなやつです。からめるさんがTwitterで投稿しているのを見かけたことあ... 2018.07.01 くだらない日記
くだらない日記 初めての一眼レフカメラDMC-GX7MK2K購入してみた どうも。だんだん暖かくなってきていてそろそろバイクでブラブラするのが楽しみになってきているカサコンです。実はここ最近バイクに乗り始めたこと、周りの影響によってあるものを購入してみました。まぁタイトル見れば丸わかりなんですがw初めての一眼レフそうです。最近『インスタ映え』という社会現象で女子にも売れ始めた一眼レフカメラを購入しちゃいました。女子ってカメラからか... 2018.03.21 くだらない日記
BMSイベント 【BMSイベント】東方音弾遊戯8開催間近! どもも。お久しぶりです。カサコンです。先日の大雪、半端なかったですね。私の住んでいる地域では雪はめったに降らないのですがあの日は辺り一面真っ白になって別世界のように感じました。未だに大量の雪が残っているので車の運転やバイクの運転はちょっと躊躇しちゃっていますwさて。そんな今日このごろですが今回は久しぶりにBMSイベントについての紹介記事です。東方音弾遊戯8の... 2018.01.26 BMSイベント
YX125 ついでにYX125のフェンダーレスもどき化に挑戦 どもも。カサコンです。先日YX125にアームマウントリアフェンダーを取り付けたわけですが標準搭載されている泥除け(リアフェンダー)が必要なくなったので思い切ってフェンダーレス化にチャレンジしてみました。フェンダーレス化といっても買い替えたりすることはしてなくてただ短くしただけなんですけどね。せっかくなので記録として残しておこうと思います。リアフェンダーのカッ... 2017.12.28 YX125
IIDX25 CANNON BALLERS 弐寺最新作beatmania_IIDX25_CANNON_BALLERSを触ってきました。 どもも。クリスマスが今年もやってきましたね。この前テレビでお寺の住職さんや教会の神父さんの本音を語っている物があって久しぶりに楽しいテレビを見ることが出来ました。クリスマスって元々家族で集まってするものだったのですね。知りませんでした。さて、そんなことはさておいていよいよ新作が稼働しましたね。いや何がって弐寺ですよ弐寺。beatmaniaIIDXも今作で25... 2017.12.25 IIDX25 CANNON BALLERS
YX125 汎用アームマウントを使ってYX125リアドレスアップに挑戦してみた どもも。おしるこが美味しい季節になりました。カサコンです。最近ちょくちょくですが音ゲーをプレイしていましてあまりの手の動かなさに驚いておりますwやっぱり音ゲーは継続しないと維持するのは難しいですね。そんな今日このごろですが先日我が愛車YX125をちょっといじったのでそれについて今日は書きたいと思います。リア周りのドレスアップにチャレンジしてみました。今回YX... 2017.12.22 YX125
YX125 YX125のクラクションが鳴らなくなったのでPIAAスポーツホーンに交換してみたっていう話 最近久々にBMSをしてみたら1000ノートちょっと位の曲ですら手がガクガクしてしまったカサコンです。音ゲーは放置すると本当に体が動かなくなるので難しいですね。今発狂段位とか取れるんだろうか・・・wさて。またまたバイクネタになっちゃうんですが以前にあったハイフラ現象につづいてトラブルが発生したので備忘録を残しておこうと思います。いつの間にかクラクションが鳴らな... 2017.09.25 YX125
YX125 Uターン練習のお供にYX125にエンジンガードを取り付けたっていうお話 どもも。今年の夏は雨だらけでなんか夏って言うより梅雨って感じがしているカサコンです。この前テレビで毒キノコが大量発生しているっていう話がありましたね。つまみ食い危険。いやほんとwで。そんな事はさておいて(恒例行事)先日こんなものが届きましたよっと。謎のダンボール(謎とは言っていない)中国から届いたこの段ボール箱。何が入っているのでしょうか(すっとぼけ)。まぁ... 2017.09.16 YX125
YX125 ツーリングでお尻が痛い!ってことでGEL-ZABRを買ってみたって話 夏真っ盛りなのに台風とか地震とか感じがしているカサコンです。どうもこんにちは。8月になってからなんか地震結構起きてますよね。夜中ベッドで寝ていたらなんか頭がぐわんぐわんするなぁとか思っていたらゴゴゴゴ・・・って地鳴り?がした時は結構冷や汗が出ました。さて。そんな今日このごろですが夏っていうと夏祭り、花火、そしてO・BO・Nですよね。実は今回の夏のお休みはちょ... 2017.08.03 YX125
ツーリング いざ秩父!土坂峠へYX125でソロツーリングしてきました。 どうも。めっきり日の出が早くなっていてアイマスクを付けて寝るようになったカサコンです。あれが無いとぐっすり眠れないんですよwさて。そんな今日このごろな訳ですが先日のGW(先日ってほどでもないですねw)に私の相棒YX125で初めての山道を走ってきました!向かうはTTB!(秩父)TTBってなんだろう。向かうは埼玉県の秩父!そう。あの花とかでも有名なあの秩父です。... 2017.06.05 ツーリング
BMS 段位認定(2017)仮九段をプレイしてみました。 どもも。最近青りんごが気になるカサコンです。セブンイレブンに売っている青りんごジュース。あれ美味しいんですよ!おすすめです。そんな今日このごろですが今回は最近某所で目下議論中のBMS段位認定案をプレイしてみた事について書いてみたいと思います。まぁプレイしたのはこの記事を書くよりも結構前になっちゃうんですけどねwという訳で今回プレイしてみた段位認定案はこちらの... 2017.03.28 BMS
ツーリング YX125DXでIIDXResortAnthemをしにツーリングしてみました どもも。カサコンです。だんだんと暖かくなり過ごしやすくなってきましたね。昼寝もしやすく・・・しちゃいそうになりますよねwそんな今日このごろですが前回の記事でも書いた通りbeatmaniaIIDX18_ResortAnthemが稼働しているゲーセン(施設)に行ってきました。ちなみにYX125でツーリングです。稼働している施設はアリオ柏といって下のGoogleM... 2017.03.07 ツーリング
崩壊3rd 崩壊3rdがリリースされました どもも。最近他の方のブログを見ていて自宅から割りと近い所でbeatmaniaIIDX18ResortAnthemが稼働している事を知ったカサコンです。いやー。リゾアンにはかなりの思い入れがありますね。なにせ自分が初めて触れ始めた弐寺ですからね。しかし始めたのがちょうど稼働終了当たりだったのであまりじっくりとはプレイできなかったんですよ。せっかくバイクもあるこ... 2017.02.24 崩壊3rd
YX125 YX125にBEAMSマフラーSS300を取り付けてみた。 どもも。この前めちゃくちゃ久しぶりにニコ生でIIDX配信が出来たカサコンです。久々にプレイする音ゲーは楽しかったです。まぁ段位認定は十段ラストで落ちちゃったんですけどねwもう手がガクガクしちゃってwさて。そんなこの頃ですがまたまたYX125カスタムネタです。いい加減にしろって思う方もいるかもしれませんがなんかごめんなさいw先日思い切ってYX125のマフラーを... 2017.01.30 YX125
YX125 初めての二輪トラブル。ハイフラってなんぞ? 新年あけましておめでとうございます。カサコンです。2017年になりましたね。まぁいつもどうりに更新していこうと思っていますので引き続きよろしくお願いしますってことで。さて。そんな2017年初めての記事は初バイクトラブルのお話です。しょっぱななんか縁起の悪い?ようなネタですがとても勉強になったので備忘録として残しておこうと思います。とはいっても僕みたいなバイク... 2017.01.26 YX125
ツーリング 映画やドラマでなにかと有名な岩舟駅にYX125でソロツーリングしてみた。 どもも。今年もあと僅かになりましたね。カサコンです。あと2週間ほどでクリスマスですね。あぁリア充がうやらまけしからん。さて。クリスマスが爆発しないかなぁとか思っている僕ですが先日始めてソロツーリングってのをやってみました。ソロツーリングって定義が良く分かっていませんが自分がそう思ったんですからソロツーリングってことでw何か響きがいいですよね。ソロツーリング。... 2016.12.10 ツーリング
YX125 YX125にRay’sリアボックスを取り付けてみた。 バイクに乗るのがキツくなってきた今日このごろです。どもも。カサコンです。寒いですよね。電車代が浮くのでバイクは辞めませんけどね。バイク素晴らしいです。さてさて。そんなこの頃ですがバイクを更に便利ぃにするためにリアボックスを取り付けてみました。一回取り付けてみたかったんですよね。これ。ダサくなるとか言われていたりするリアボックスですが個人的には結構好きだったり... 2016.12.03 YX125
IIDX24 SINOBUZ beatmaniaIIDX24_SINOBUZに触れてきました。 どもも。カサコンです。気づいたらもう12月になってしまいました。前の記事が10月頃なので一ヶ月間放置してたっていう。まぁいつものことですがもっと更新しろってねwそういえばこの前従兄弟が来て今何かと話題の『君の名は。』の話になったんですよ。どうやら映画を見たみたいで。んで自分も久しぶりの新海ワールドに浸りたくて『秒速5センチメートル(映画)』見ちゃいました。も... 2016.12.01 IIDX24 SINOBUZ
YX125 足回りにアクセント。リムステッカーを貼ってみた。 どもも。カサコンです。最近はちょくちょくBOFU2016を楽しんでいます。今回はいつもにも増して曲数が半端なく多いですね!帰宅後寝る前のBMSが最近の嗜みですwさて。そんな今日このごろですがまたまたバイクネタです。音ゲー関係で見てくださっている方がいましたらスミマセンw今回はこんなものを買ってみました。リムステッカー足回りにちょっとアクセントをつけることが出... 2016.10.24 YX125
VOXデラックス VOXにサイドスタンドを取り付けてみた どもも。カサコンです。久々に晴れましたね。ただ晴れたのはいいんですが暑すぎる!wなんでこう極端なのかなぁとか思っている今日このごろです。さてさて。先日YX125ちゃんを納車した訳ですがもっぱら晴れの日にしか乗っていません。だって新車ですしおすし。天気が怪しかったりするときにはVOXちゃんに乗ってます。買い物などのちょい乗りには本当に便利なバイクです。気づいた... 2016.09.25 VOXデラックス
YX125 新しい相棒。その名もYX125DX! どもも!夏の間に免許を取るという目標を達成してホクホクしているカサコンです。今回は早速自動二輪免許を取得して新しい相棒を購入するまでのことについて書いてみたいと思います。自動二輪免許の悪戦苦闘取得記事はこちらから。125ccMTの世界車重が軽いのでMT入門におすすめ大排気量車にくらべてギアチャンジ頻度が多いので楽しめそう高速道路は走ることが出来ないが下道で十... 2016.09.18 YX125
普通自動二輪免許(限定解除) 普通自動二輪(限定解除)に挑戦【Final】いよいよ卒検!そして・・・ どもも。カサコンです。9月になりましたね。この頃は晴れの日が少なくてなんかいやーな感じです。台風も次々にやってきてますし。今にして思えば9月までに免許取れてよかったですよ。ホント。そうなんです。結論から言ってしまうと普通自動二輪免許の卒検に受かることが出来ました!なんとか補習などの追加料金を発生させずに済みました。。。良かった。。。卒検を思い返して・・・走る... 2016.09.15 普通自動二輪免許(限定解除)
普通自動二輪免許(限定解除) 普通自動二輪(限定解除)に挑戦【7、8限目】卒業検定に向けての最終練習! どもも。いよいよ卒業試験が近づいてきました。カサコンでございます。相変わらずの暑さで狂ってしまいそうな今日このごろですがやっぱり教習所はいつも満員。桃の天然水片手に今回もがんばります!特に書くことがないので・・・早速7時限目です。これまで学んだ事を総動員して卒業検定の指定コースをひたすら走り続けます。とはいっても実はそこまでかけるような事が無いのでこれまでの... 2016.09.08 普通自動二輪免許(限定解除)