どうも。だんだん暖かくなってきていてそろそろバイクでブラブラするのが楽しみになってきているカサコンです。 実はここ最近バイクに乗り始めたこと、周りの影響によってあるものを購入してみました。 まぁタイトル見れば丸わかりなんですがw
初めての一眼レフ
そうです。最近『インスタ映え』という社会現象で女子にも売れ始めた一眼レフカメラを購入しちゃいました。 女子ってカメラからかなり遠い存在だと思っていたんですけどね(失礼
カメラの種類と機種の選択
これまでカメラ自体はソニーのサイバーショットT30やコニカミノルタのDimageX1を持っていたことがあるんですよね。あぁ、懐かしい・・・。 このブログでもいくつかの写真はこれらのカメラを使っているものが多いです。
当時僕は携帯(スマホじゃないですよw)のおまけ程度についていたカメラに不満を持っていたので携帯とは別にカメラを持っていました。 なんか携帯で写真撮ろうとするとぶれてボケまくっていた印象が強いですね。それが嫌だったのです。 逆に言えばとりあえずボケないで撮れればよかったので機能などは全く分かっていませんでした。もちろん種類も。
カメラはざっくりと分けると『コンデジ』と『一眼レフ』の2つがあってレンズが交換できるかどうかが大きな違いのようですね。 僕がこれまで持っていたのはコンデジの方ですね。レンズとか全く気にしなくてよかったですしw
一眼レフも更に『一眼レフカメラ』と『ミラーレス一眼カメラ』の2つに分かれているようでまぁざっくりと言えばコンパクトかどうかで分かれているようです。 コンパクトな方がミラーレス一眼カメラのようです。あ。本当にざっくりとしているので詳しく知りたいと思った方は調べたほうがいいですよw
僕は『バイクでブラブラしてなんとなく風景とか撮りたい』、『ピンぼけ写真とか撮ってみたい』というふわふわとした要望をカメラに求めていたのでこれまたざっくりと箇条書きで挙げるとすると・・・
- なるべくコンパクトで軽量なこと(バイクに載せる為)
- ピンぼけ写真が撮れること(一眼レフの特徴)
- 動画撮影もある程度出来ること
- なるべく低価格なこと(切実
これらを満たすカメラを探してみるととある一台のカメラに出会いました。
選ばれたのはDMC-GX7MK2K
それがPanasonic社LUMIX_DMC-GX7MK2K(標準ズームレンズキット)でした。 これを選んだのは理由がいくつかあります。
コンパクトで軽量な本体
DMC-GX7MK2Kはミラーが無いミラーレス一眼のカメラです。 やっぱりバイクで持ち込んだりする以上コンパクトな方がいいですよね。 さらに重量も一眼レフのモデルに比べて50gほど軽いです。
4Kの動画を撮ることが出来る
Youtubeなどでも見れるようになった4K(3840×2160)の動画を投稿することが出来ます。 まぁ個人的にはフルHD(1980×1080)もあれば十分なような気もしなくは無いんですがせっかくなのでw
4Kが撮れる割には低価格(安いとは言ってない)
4K画質を撮れるカメラはまだ価格が高くどれも9万~15万とかそれくらいします/(^o^)\ その中でも安さに磨きがかかっていたのがこのDMC-GX7MK2Kでした。 何と59000円も値引きされていたのですw(2018年3月21日現在)
安くなっているとは言っても6万円ほどスルンデスガネ・・・ カメラの世界は恐ろしい。
せっかくの一眼レフなので
一眼レフカメラを購入した訳ですが・・・ 細かく設定をいじれるってことは自由度が増すって事なわけで・・・分かっていたこととはいえ難しい!w
とはいえ普通にオートモードで撮っていてはなんかもったいない気がしたので世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書という本を見ながらあれこれいじってます。ちょっとずつですがどこをどうすればどうなるのかが分かってきたような気がします。楽しみながら慣れていきたいですね。
ストラップは純正品でも良かったのですが肩に掛けている状態からサッと構えて写真が撮れれば良いなぁと思ったのでこの速写ストラップを使っています。 これだとストラップの長さを調節することが出来るので肩に掛けた状態で伸ばして写真撮る→短くしてバイクで移動→長くして写真撮るみたいな事が出来ます。コケたら大惨事ですが。
また友人からレンズ保護フィルターは持っていたほうが良いとアドバイスを貰ったのでそれも装備しています。 DMC-GX7MK2Kの標準ズームレンズの径(φ)は
37mmです。 どうでも良いですが径の記号ってφ(ファイと似ているけど実は違う)なんですね。初めて知りました。